本文へ移動
未来を創る物流の革新者たちへ
志布志港を拠点に、中国・東南アジアを中心とした世界各国への物流ネットワークを展開しています。
国内輸送では、九州・沖縄はもちろん、日本全国へのモーダルシフトを推進し、環境負荷の低減と効率的な物流を実現しています。
私たちは、物流の未来を共に創造する情熱と挑戦心を持つ仲間を求めています。
あなたの力を最大限に発揮し、新たなキャリアを築くチャンスがここにあります。
業務部のスケジュール
7:50 ~ 12:00
大体7:55までに出勤します。
ラジオ体操、朝礼、仕事モードに切り替えます。
入出庫貨物の段取りと打合せを行います。
フォークリフト乗車前には必ず、日常点検を実施します。
◆業務スタート
フォークリフトに乗車して、割り振られた貨物をトラックに積む作業またはトラックから降ろして倉庫へ入庫する作業を行う。出庫時は、出庫指示書のとおりの数量と在庫があっているか十分に確認します。
入庫時はトラックから降ろす貨物の数量と品物があっているか注意します。
12:00 ~ 13:00
◆お昼休憩
弁当持参の方、外に買いに行く方、さまざまです。弁当屋さんも来るので便利です!
13:00 ~ 15:00
◆午後の業務スタート
午後の仕事の段取りを打合せします。午前中に追加になった作業や終わった作業を報告します。状況に応じて、リーダーから次の作業指示があります。
15:00 ~ 16:00
◆進捗報告
現状の作業の進捗を報告します。状況に応じて同じチームの人と追加作業をしたりすることもあります。ほとんどは、次の日の出庫準備をします。
毎月10日、20日、月末に棚卸を行います。倉庫内の在庫が会社のシステムの在庫数と合っているか確認します。

16:00 ~ 17:00
◆終業準備
入出庫予定どおり作業が終了しているか確認します。フォークリフトの異常がないか確認し、倉庫内になおします。
16:45~17:30に帰る人が多いです。繁忙期は残業することがありますが、基本的には定時に帰ることができます。
事務員のスケジュール
7:50 ~ 12:00
大体7:55までに出勤します。
ラジオ体操、朝礼、仕事モードに切り替えます。
メールチェック、業務確認
1日のスケジュールとメールを確認します。
◆業務スタート
入金や出金があった際の伝票入力、銀行業務を行います。また、会社の顧客や取引先から電話がかかってくることも多いため
その電話を担当の部署や社員に取り次ぎます。電話対応の合間には、自分の業務や書類整理を進めます。
12:00 ~ 13:00
◆お昼休憩
弁当持参の方、外に買いに行く方、さまざまです。弁当屋さんも来るので便利です!
13:00 ~ 15:00
◆午後の業務スタート
午後はまず郵便物の確認を行います。その後、午前中と同様に伝票入力、書類整理、電話応対などを進めます。
15:00 ~ 
◆業務報告
総務部内で作業内容の報告を行います。
作業内容は人それぞれ異なるため全員で「誰が何をしているのか」「どこまで進んでいるのか」「いつ頃までに終わる予定なのか」を共有します。
16:00 ~ 17:00
◆会議・業務
月に一度、社内全体での安全会議や総務部内での業務打合せ、安全会議を行います。会議がない日は郵便物の発送や伝票入力などを進めます。
◆終業準備
業務を終わらせたら、明日の準備や予定の確認を行います。週の終わりには業務報告書を提出し、一週間の反省点を確認します。
16:45~17:30に帰る人が多いです。月初は残業が発生することもありますが、基本的には定時に帰ることができます。
勤務環境

安心できる社会保険


諸手当も充実


賞与もあります!


休暇でリラックス

数字で見る
年間休日数
104
(2025年現在)
有休年間平均取得日数
14.8
(2024年実績)
有休取得率
84.86
(2024年実績)
配偶者出産特別休暇取得率
100
平均年齢
42.9
(2025年現在)
平均勤続年数
8.5
(2025年現在)
新卒3年定着率
100
(2025年現在)
従業員女性比率
20
(2025年現在)
賞与(年間)
6ヶ月
(2024年実績)
募集職種
新たなチャレンジを求めるあなたへ
私たちは、さまざまな分野で活躍できる仲間を募集しています。
経験を活かしたい方も、新しい分野に挑戦したい方も大歓迎。
あなたの力を発揮できるフィールドがここにあります。
エントリーフォーム
あなたの挑戦を、ここから!
TOPへ戻る